地獄の3月を乗り越え、やっと落ち着いての釣行となりました…
少しだけ暖かくなって、靖国神社のソメイヨシノも無事に開花宣言!
でもでも、明日から天気は崩れるらしい…
やっぱり、今日しかないわ~!
ってなわけで、▲▲湖です!
昼になってしまった… 皆が言う鳴鶴ポイントへ…
数投したら、フォールでアタリ!
電光石火のアワセで、バッチリのせたぜイ!
グイウさんでした…
小さなバイトをカッコ良くアワセたのにイ…
かなりのショックを受けましたが、仕切りなおして!
そんな時に、ふと頭によぎったこと…
『どうして、俸子さんに釣れて、メカさんに出ないのだろ?』
『案外、ルアーの飛距離なんぞ、関係ないのかもね~』
とっさに近場へキャスト!
カウント5!またまたフォールでバイト!即アワセ!
出ました!泣きの40!

一瞬のことでビックリしました(笑
俸子さんのおかげでやりました!
顔つきが良いんですぅ

これから、暖かくなって、ワカサギの動向しだいで決まりますね!
近々の東海支部の総会が楽しみです!
PENTAX K200D
なになに、近場がポイントとは・・・
次回の支部総会ではみんな近場へキャスト~(笑
それにしても綺麗な魚ですね!
総会の予定はメールにて案内致します!
次回の支部総会ではみんな近場へキャスト~(笑
それにしても綺麗な魚ですね!
総会の予定はメールにて案内致します!
Like
ひゃぁ~、本当に綺麗なサクラマスですね。
この前の私のニセモノとは大違いだわ(爆)
また自分の考で狙って釣った時は、嬉しさも倍増でしょう。
知っていると思いますが、鳴鶴ポイントは岸際から15~20mほど駆け下がり、その後は対岸方面までずっと平坦なんで、やっぱり岸際のブレイクがポイントになるんでしょうね。
ちなみにバスやっていた人なら判ると思いますが、棒子と私は、かなり役割分担をして釣りをしています。ご察しのとおり棒子は遠投が出来ないので、岸近くのボトム中心の釣りなんです。
私の遠投して水面直下を広く浅く探る釣りなんです。
この前の私のニセモノとは大違いだわ(爆)
また自分の考で狙って釣った時は、嬉しさも倍増でしょう。
知っていると思いますが、鳴鶴ポイントは岸際から15~20mほど駆け下がり、その後は対岸方面までずっと平坦なんで、やっぱり岸際のブレイクがポイントになるんでしょうね。
ちなみにバスやっていた人なら判ると思いますが、棒子と私は、かなり役割分担をして釣りをしています。ご察しのとおり棒子は遠投が出来ないので、岸近くのボトム中心の釣りなんです。
私の遠投して水面直下を広く浅く探る釣りなんです。

メカさん こんばんは!
ご夫婦で釣り分け…羨ましいです!
我が家もアウトドア派とまではいかないですが、散策は好きです!
釣りまでは…NGです。
この前より減水してまして、より近い感じでした…
あと、ご存知のワンマン岬に新たな足場が誕生して、かなりの人数入れます!
でも、いじりすぎて魚っけ0でした…
ご夫婦で釣り分け…羨ましいです!
我が家もアウトドア派とまではいかないですが、散策は好きです!
釣りまでは…NGです。
この前より減水してまして、より近い感じでした…
あと、ご存知のワンマン岬に新たな足場が誕生して、かなりの人数入れます!
でも、いじりすぎて魚っけ0でした…